京都は台風も過ぎ去り、静かな日が戻ってまいりました。
まだまだ暑い日もございますが、朝夕は涼しい日が続きますね。
秋が近づいてくるのを感じます。
さて、8月も半ばに差し掛かり、秋の商品の販売を始めております。
今回は秋商品のご紹介をいたします。

まずは毎年大人気、秋の棹菓子「山の幸」
マカデミアナッツ入りの羊羹の上に、
栗、柿、無花果、小豆、胡桃、マカデミアナッツなど秋の味覚をたっぷりのせた、
秋ならではのお菓子です。
目にも舌にも美味しく仕上げています。

栗を使用した焼き菓子「野路の里」
栗と白餡を合わせて、栗の形に焼き上げています。
ほっくりとした食感の、素朴なお菓子です。
「醒ヶ井(黒糖)」
胡桃入りのやわらかい求肥で、上質で深みのある味わいの黒糖羊羹を巻いています。
春は苺、夏は柑橘、マンゴー、秋は黒糖と味を変化させています。
渦巻きは、当店の井戸水「醒ヶ井」の水の波紋を表現しています。
香ばしい胡桃の食感、コクのある黒糖の風味をお楽しみください。
「京半月(月見うさぎ)」
季節ごとに焼き印と掛け紙を変えている、こし餡と宇治抹茶餡を挟んだ種せんべい。
今の季節はうさぎとススキの焼印とSOU・SOUデザインの「月見うさぎ」の掛け紙です。
「暦(菊づくし)」
お干菓子の暦シリーズの秋限定商品です。
菊の押し物を詰め合わせ、まさに「菊づくし」!
SOU・SOUのメッセージカード付です。
最後にお干菓子の詰合せ「はねうさぎ」
こし餡を挟んだ種せんべい(うさぎの焼き印入り)や、うさぎ、すすき、菊、里芋などのお干菓子を詰め合わせた商品です。
どの商品も今の季節限定の商品でございます。
本店、オンラインショップ、その他百貨店でお買いお求めいただけます。
ぜひご賞味くださいませ。