皆さま、新年明けましておめでとうございます。
二十四節気にちなんだお菓子を企画、製作する「かめや女子和菓子部」冬チームです。
さて、今回は1月5日頃 「小寒(しょうかん)」をテーマにしたお菓子をご紹介します。
小寒から節分までの三十日間は寒の内と呼ばれ、一年で最も寒い時期とされています。
花の少ないこの時期に見頃をむかえ、
寒空の下で可憐な黄色の花を咲かせる蝋梅(ろうばい)を表現致しました。
蝋梅は梅、山茶花(さざんか)、水仙とともに雪の時期に咲く四種類の花として知られ、
日本画の画題にもされてきました。

半透明でツヤのある、ろう細工のような花びらを半玉羹で作り、
中は白あん、表面に入れたごまの香りもあわせてお楽しみいただけます。
本店で1月5日 (日)~11日(土)に、数量限定販売いたします。
1個、370円+税です。
次回は1月20日頃、お菓子をご紹介する予定です。
引き続きお付き合いくださいませ。
(かめや女子和菓子部 チーム冬)