第2回かめや男子和菓子部

皆さま、こんにちは。
二十四節気にちなんだお菓子を企画・制作する「かめや男子和菓子部」です。
今回は5月5日頃、「立夏(りっか)」のお菓子をご紹介いたします。

「立夏」は、暦の上では夏のはじまり。
日差しが強く気温が高くなる日もありますが、本格的な夏はまだ少し先。
木々の緑が鮮やかにうつろい、さわやかな風が心地よい季節です。

風薫る夏の幕開けを、道明寺を散りばめた錦玉羹のたたみもので表現しました。

★BH4A6652

こし餡を包み、弾力のある食感と道明寺の粒感を楽しめる仕上がりにしました。

残念ながら、今回は展示のみとなりますが、
5月5日(火)〜11日(月)の間、本店にて展示させていただきます。

こちらのお菓子で、季節を感じ、
少しでも皆様の心が軽やかになるきっかけになればと思います。

次回は5月20日頃「小満」の頃に、かめや女子和菓子部がお菓子をご紹介いたします。
引き続きよろしくお願いいたします。

(かめや男子和菓子部/鎌田、西澤、松林)