皆さま、こんにちは。
二十四節気にちなんだお菓子を企画、製作する「かめや女子和菓子部」冬チームです。
さて、今回は11月22日頃 「小雪(しょうせつ)」をテーマにしたお菓子をご紹介します。
雪が降り始める頃。積もるほどには降らないことから「小雪」と言われます。
初候が「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」となっているように
雨が少なく乾燥した日が続くこの時期に虹がかかることは珍しく、
冬に出る虹を「冬虹」と呼ぶそうです。
幸運のモチーフにもされる虹。
見つけると思わずシャッターを押してしまう方も多いと思います。
寒い空にうっすらとかかる冬の虹を白の外郎で表現しました。

虹の部分は白あんの上に色付けた練り切りをのせ、外郎で包んでいます。

本店限定で、11月22日(金)~11月28日(木)の期間限定販売を致します。
1個370円(税別)です。
珍しい冬の虹を、和菓子でお楽しみいただけると嬉しいです。
次回は12月7日頃、お菓子をご紹介する予定です。
引き続きお付き合いくださいませ。
(かめや女子和菓子部 チーム冬)