皆さまこんにちは。
かめや和菓子部「地」チームです。
今回は5月21日頃、「小満」のお菓子をご紹介いたします。
陽気が良くなり、万物がすくすくと成長し、緑滴る「小満」。
じきにやって来る梅雨までの、過ごしやすい気候が続く頃です。
今回は、新入部員・元パティシエの潮田が考案した、
この時期に旬を迎える「そら豆」をつかったお菓子です。

そら豆をつかった羊羮を二色の浮島(蒸したカステラのようなもの)ではさみ
練切製の季節のあやめを添えています。

洋菓子では卵のにおいを和らげるために、バターなどを加えることがある経験から、今回はそら豆を牛乳に漬けておくことと、バターで風味づけすることで、豆特有のにおいを和らげています。
見た目は正当な和菓子に見えますが、食べてみると、そら豆のやさしい味わいと、ほんのりバターの風味が余韻に残り、洋のエッセンスを感じる一品です。

菓銘は「五月豆(ごがつまめ)」。
そら豆の別名で、その名の通り五月に収穫されることから名付けられました。
こちらのお菓子は、下記の期間に販売いたします。
・本店:5月21日(土)〜27日(金)
・京都伊勢丹店(直営店):21日(土)
・髙島屋京都店:季節生菓子コーナー:25日(水)
次回は、6月6日(月)頃に「芒種」のお菓子をご紹介予定です。
引き続き、よろしくお願いいいたします。
(かめや和菓子部 地チーム / 潮田、柴田)