9月9日は不老長寿や繁栄を願う、「重陽の節句」です。
別名、「菊の節句」とも呼ばれ、菊のお菓子を色々と作ります。

大きな押しものの菊。こちらは、お世話になっているお寺さんへ毎年奉納しているお菓子です。

こちらは、別注でお作りした菊のお饅頭。

定番の菊もなか。丹波大納言小豆の粒あんが入っています。


菊は古来より薬草としても用いられ、延寿の力があるとされてきました。また、他の花に比べて花期も長く、日本の国花としても親しまれています。
和菓子でもたくさんのモチーフがあり、美しく楽しいお花です。