皆さま、こんにちは。かめや和菓子部「水」チームです。
今回は6月21日頃、「夏至」のお菓子をご紹介いたします。
「夏至」とは、北半球で昼が最も長くなる頃です。
夏の真ん中に差しかかり、本格的に夏に向けた備えが始まります。
今回は、今から旬をむかえる「桃」をモチーフにしたお菓子を考えました。
湿気や暑さが増し、食欲不振に陥りがちな日本の夏ですが、
食卓に桃が上ると何だか嬉しくて、それだけで元気になれる気がします。

桃は、食べる直前に氷水などで少し冷やすと甘みが増し、より美味しく食べられるそうです。
もぎたての桃を井戸水で冷やしていただく、
この季節ならではの涼しげな風景を想像しながらお作りしました。

菓銘は、「涼果」。

桃の果肉入りの寒天を白餡で包み、桃の形に仕上げました。
寒天にはレモン果汁もお入れしていますので、甘酸っぱく爽やかな味わいです。
桃の下から、羊羹製の桃の葉っぱが覗いて見えます。

白餡の桃をとじ込めた錦玉羹には、
より「桃」感をお楽しみいただけるよう、ピーチリキュールを風味付けに使用しています。
ふんわり桃の香りが漂う一品となりました。

旬の美味しい果物や、涼しげなお菓子と共に、楽しく健やかに夏をお迎えください。
こちらのお菓子は下記の期間に販売いたします。
・本店:6月21日(水)〜6月27日(火)
・京都伊勢丹店(直営店):6月24日(土) のみ
・髙島屋京都店 季節生菓子コーナー:6月21日(水) のみ
次回は、7月7日(水)頃に、「小暑」のお菓子をご紹介させていただきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
(かめや和菓子部 水チーム / 會田、山下、柴田、佐々木、小中 )