かめや和菓子部 / 寒露

皆さまこんにちは。

かめや和菓子部「月」チームです。
今回は10月8日頃、「寒露」のお菓子をご紹介いたします。

「寒露」とは、夜が長くなり、露がつめたく感じられる頃をいいます。
空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなる時期でもあります。

さて、この頃に収穫を迎える、「さつま芋」。

幼稚園や保育園の秋の遠足では、「お芋掘り」が定番ですね。
私も数年前、大人になってから芋掘り体験をしたとき、土の中からまさに「芋づる式」でお芋が採れたときの喜びは格別でした。

今回は、そんな「さつま芋」をつかって、秋らしいきんとんをお作りいたしました。

黒胡麻入りの白餡を、ほくほくに蒸したさつま芋を練り込んだきんとんで包みました。
仕上げに黒ごまをあしらっております。

お芋の素朴でやさしい味わいと、黒胡麻のコクをお愉しみください。

菓銘は「お芋さん」としました。
京都では、よく名詞に「お〜さん」と、敬称を付けて呼びます。
(寺→お寺さん、豆→お豆さん、など)

季節の変わり目で、疲れが出やすいこの頃。
さつま芋の素朴でやさしい味わいに、ほっこりしていただけますと幸いです。

こちらのお菓子は、下記の期間に販売いたします。
・本店:10月8日(日)〜14日(土)
・髙島屋京都店 季節生菓子コーナー:10月11日(水)
・京都伊勢丹店(直営店):10月14日(土)

次回は、10月24日(金)頃に「霜降」のお菓子をご紹介予定です。
引き続き、よろしくお願いいいたします。

(かめや和菓子部 月チーム / 佐々木、重矢、柴田)