皆さまこんにちは。
かめや和菓子部「地」チームです。
今回は4月4日頃、「清明」のお菓子をご紹介いたします。
清明とは、「清浄明潔」という言葉を訳した季語で、万物が清らかで生き生きとした様子を意味します。
本格的な春が到来し、明るい日差しとともに爽やかな風が吹き、草花や生き物、すべての命がきらきらと輝く季節です。

この時期から空気が潤いを含み、春が深まるにつれて雨上がりに虹を見ることが多くなります。夏に比べると日差しが柔らかいため、淡く消えやすい春の虹。
今回は、七十二候の中から「虹始見(にじはじめてあらわる)」にちなみ、春の虹を題材にお菓子をお作りしました。

外側は外郎で、表面には雲の焼印をお付けしています。
内側は白餡で、虹の色を薄く透けさせることにより、雲の合間から覗く、淡く儚い虹の様子を表現しました。
菓銘は「初虹」でございます。
漢字の通り、その年初めて立つ虹という意味です。

新年度の始まる忙しない時期ではございますが、本格的な春を「初虹」を通して感じていただければ幸いです。ございます。
こちらのお菓子は下記の期間に販売いたします。
・本店:4月4日(金)~4月10日(木)
・京都伊勢丹店(直営店):4月5日(土)
・高島屋京都店 季節生菓子コーナー:4月9日(水)
次回は、4月20日(日)頃に「穀雨」のお菓子をご紹介予定です。
引き続き、よろしくお願い致します。
(かめや和菓子部 地チーム / 潮田、石渡、鵜丹谷)