皆さまこんにちは。
かめや和菓子部「風」チームです。
今回は5月5日頃、「立夏」のお菓子をご紹介いたします。
立夏とは、暦の上での夏の始まりを意味します。
若葉の薫りをはこぶ爽やかな風が吹き、新緑のきらめきに心が浮き立つ季節です。

日本を代表する植物のひとつである「藤」も見頃を迎える頃。
藤棚いっぱいに紫色の花が咲き乱れ、垂れ下がった花がカーテンのように風に揺れる…
今回は、そんな情景をモチーフにお菓子を考えました。
菓銘は「藤の帷(とばり)」。
帷とは、室内や外部との境などに垂らして、区切りや隔てとする布帛のことをいいます。
また、実際に藤のつるを使って作られる「藤の帷」もあるそうで、「延命長寿」「子孫繁栄」などの縁起物とされてきました。

今回のお菓子は、日差しを浴びて透け、風になびく涼しげな素材のイメージを、木漏れ日とともに風に揺れる藤の花々と重ねました。
白餡をお包みした練り切りに藤の型を押し、日差しを思わせる金箔をさりげなくあしらっています。内側からほんのりぼかしを入れ、葉の緑と花の紫の美しいコントラストを表現いたしました。

ぜひ皆さまにも、今の季節ならではの景色を、お菓子とともに味わっていただけますと幸いです。
こちらのお菓子は下記の期間に販売いたします。
・本店:5月5日(月)~5月11日(日)
・京都伊勢丹店(直営店):5月10日(土)
・高島屋京都店 季節生菓子コーナー:5月7日(水)
次回は、5月21日(水)頃に「小満」のお菓子をご紹介予定です。
引き続き、よろしくお願い致します。
(かめや和菓子部 風チーム / 田渕、佐々木、田井中)